当社の取組状況(2025年7月時点)

お客様本位の業務運営に関する当社の取組状況

2017年8月15日に公表しました「お客様本位の業務運営に関する基本方針」に基づく当社の具体的な取組み状況をご紹介いたします。

1.お客様の最善の利益の追求

トレイダーズ証券株式会社は「個人投資家の皆様に、機関投資家に負けない投資環境をご提供する」という経営理念に基づき、お客様に最高の投資環境をご提供するために、いただいたご意見やご要望を積極的に取り入れています。商品スペック、取引ツール、サポート体制、あらゆる視点でより良い取引環境を提供することで、お客さま本位の業務運営を確立するよう努めております。
 
当社ではお客様の取引目的やニーズを把握のうえ、お客様にふさわしい商品・サービスの提供に努めております。
 
当社に寄せられたご意見・ご要望などをもとに、サービスの改善を実施した主な事例は以下のとおりです。 
 ・アプリ版取引ツールに「TradingView」を導入
 ・アプリ版取引ツールに「レート通知」と「変動幅通知」を導入
 ・LIGHT FXにおいて「LIGHTペア」の取り扱いを開始
 ・アプリ版取引ツールに「収益カレンダー」を導入
 ・情報ベンダー「ダウ・ジョーンズ」を導入
 ・PC版取引ツールに「収益カレンダー」を導入
 ・「スワップの一括受取機能」を導入
 ・「オーダーブック」を導入  
 ・みんなのFXにおいて「LIGHTペア」の取り扱いを開始
 

【ご参考】
お客様の声を形にした改善レポート

2.利益相反の適切な管理

当社が提供する店頭外国為替証拠金取引は、お客様と当社の間に利益の相反が発生し得ます。また、当社グループ会社内での取引において当社及び当社グループ会社とお客様の利益が相反する可能性もございます。そのため、当社では営業部門と独立した管理部門にて利益相反の恐れがある取引の有無の監視・特定を行い、お客様の利益を不当に害することのないよう適切な管理を行っております。現時点で、利益相反の可能性がある取引関係はございません。

【ご参考】
利益相反管理方針

3.手数料等の明確化 

当社の収益の一部である、「みんなのFX」および「LIGHT FX」における原則固定スプレッド配信実績をホームページにて毎月開示しております。2024年度(2024年4月~2025年3月)における実績は以下のとおりです。

■「みんなのFX」「LIGHT FX」固定スプレッド配信実績
主要通貨ペアにおいて、高い実績となっております。
 「みんなのFX」固定スプレッド配信実績
 「LIGHT FX」固定スプレッド配信実績
 
■スプレッドに関する主な取組み
・「みんなのFX」における「スプレッド業界最狭水準宣言」
2024年5月に豪ドル/円のスプレッドを縮小。主要6通貨ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、ポンド/円、豪ドル/円、ニュージーランドドル/円)で業界最狭水準での提供を継続しています。
※米ドル/円は2025年4月より米ドル/円 LIGHTにて業界最狭水準スプレッドを提供
 
 ・「LIGHT FX」における「LIGHTペア」導入
「LIGHT FX」にて、スプレッドに優位性を持たせた当社オリジナルの通貨ペアである「LIGHTペア」を2023年6月にリリースいたしました。さらに2024年3月には「LIGHTペア」にて、8通貨ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ニュージーランドドル/円、ユーロ/米ドル、メキシコペソ/円、チェココルナ/円)のLIGHT FX史上最狭での原則固定スプレッド配信を開始しています。
 
・「ハッピーアワーキャンペーン」の開催
「みんなのFX」にて、月曜日~金曜日の18:00~22:00の4時間限定で、特定通貨ペアのスプレッドを大幅に縮小する「ハッピーアワーキャンペーン」を、2025年3月まで実施いたしました。  

4.重要な情報の分かりやすい提供

取引における損失やリスクをお客様にご理解いただくため、市場に影響を及ぼす可能性の高い経済指標やイベント等の特に重要な情報は、ホームページや取引画面のお知らせ等で事前に注意喚起を行っておりますほか、経済指標カレンダーにて常に確認できる形で掲載しております。
また、店頭FX取引に係るリスク情報についての開示を行っております。

【ご参考】
「みんなのFX」お知らせ
「LIGHT FX」お知らせ
「みんなのFX」経済指標カレンダー
「LIGHT FX」経済指標カレンダー
店頭FX取引に係るリスク情報に関する開示

5.お客様にふさわしいサービスの提供

当社は、お客様の資産状況や投資経験、知識等に合わせて、投資家の皆様それぞれにふさわしいサービスをご提供できるよう努めています。FXの仕組みをしっかりと理解した上でお取引いただけるよう教育コンテンツの作成やSNSを活用した情報配信、当社為替ディーラー:井口喜雄によるYouTube動画配信、YouTubeチャンネル連動型のラジオ番組「みんなのFXラジオ」の放送等を行っています。また、金融経済教育の重要性をSDGs(Sustainable Development Goals)の観点から考え、あらゆる人々が持続可能なライフスタイルを送るための知識やスキルを習得できるよう金融リテラシーの向上に貢献する活動に取り組んでおります。幅広い層に対して金融リテラシーを広めるため、全国の公立小中学校での外国為替のゲストティーチャー授業、高校生向け「ジョブシャドウイング」を行う等、企業の社会的責任を全うすべく様々な形で金融リテラシーの向上に取り組んでおります。さらに、本社内「金融を、もっと面白くする」エリアにて一部のお客様をご招待した無料会場型セミナーも実施しています。

6.役職員に対する適切な動機づけの枠組み等

当社は、全役職員がコンプライアンス意識、倫理観、業務・業界・商品サービスにおける知識等を深く理解し、実践できるよう、定期的に社内研修の実施及び社外研修・説明会等へ参加いたしております。また、本方針の各原則について全役職員向けに周知し、お客様の公正な取扱いや利益相反の適切な管理等への動機づけを行っております。
2024年度(2024年4月~2025年3月)における実績は以下のとおりです。

■社内研修実施件数
計38件

■社外研修および説明会等参加件数
計51件

2025年7月
トレイダーズ証券株式会社